立山連峰を眺望できる、ゆったりとした芝生広場。無柱空間による県内最大の展示ホール。
県内初の残響可変装置を備え、本格的なコンサートやオペラ、舞踊等を演ずることのできる大ホール。
新川文化ホール

おすすめ情報

渡辺美里 40周年 BITTER☆SWEET ULTRA POP TOUR 2025
渡辺美里 40周年 BITTER☆SWEET ULTRA POP TOUR 2025
2025年8月22日(金)
※ご好評につきチケットは完売となりました。

デビュー40周年記念
最高で最好な究極の選曲でお届けするROCKでPOPなスペシャルライブ

    

      
   
ART・BRUT EXHIBITION ― LOVE+PEACE+ART=?―
ART・BRUT EXHIBITION ― LOVE+PEACE+ART=?―
2025年8月23日(土) 〜2025年8月31日(日)
障がい者アートを広く県民に紹介する企画「ボーダレス・アートセッションinとやま」の第2弾となる今回は、作品展示に加えアートを通じた社会参加や企業との連携を先進的に取り組んでいる実例を紹介します。
8/24(日)14時からはギャラリートークを行いますので、お気軽にご参加ください。

また、富山県が目指す共生社会の実現への実現に向け、寄付型クラウドファンディングによる展覧会とすることで、障がい者アートを社会全体でサポートし、多様な社会への理解を深める発信源とします。
富山県民会館で開催後、新川文化ホールで巡回展を行います。

【クラウドファンディング(寄附金)について 】
(1)寄附金: 一口 5,000円 ~
(2)リターン: ① お礼のお手紙 ② 寄附金領収書
※当財団は「公益財団法人」なのでご寄附いただいた場合、所得控除が受けられます。
また、富山県および県内すべての市町村より個人の住民税の寄附金税額控除対象に指定されているため、次の額が個人住民税の所得割(前年の所得金額に応じて課税される税)から控除されます。
(寄附金額-2,000円)×10%(県民税4%、市町村民税6%)
所得税と個人県民税・個人市町村民税の寄附金控除を受けるためには確定申告の手続きが必要です。ご寄附いただいた皆さまに郵送する「寄附金領収書」を添付して税務署に申告してください。

募集ページはこちらです。 https://readyfor.jp/projects/art-brut-exhibition
ミュージックランチスペシャルコンサート  イリーナ・メジューエワ ピアノリサイタル
ミュージックランチスペシャルコンサート  イリーナ・メジューエワ ピアノリサイタル
2025年9月13日(土)
\今年「100歳」を迎えたヴィンテージ・スタインウェイを弾く!/

使用楽器は1925年に製造されたニューヨーク・スタインウェイ(CD-135 ‛Art-Vintage'® 日本ピアノサービス(株)所有)。
圧倒的なダイナミックレンジの広さと演奏者の微細なタッチに応えて自在に変化する多彩な音色が特徴です。

演奏者はロシア出身の女性ピアニスト、イリーナ・メジューエワ。彼女が「100歳を迎えたピアノで奏でる感情豊かな表現力のある演奏を是非お楽しみください。

チケットはこちら!


【プログラム】

ショパン:幻想即興曲
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番〈月光〉
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか


【イリーナ・メジューエワ】

ロシア出身。国内外の名だたるオーケストラと共演するほか、毎年各地でリサイタルを開催し演奏活動を展開している。
自身の演奏録音にも精力的に取り組み、これまでに多数のアルバムをリリース。
「ショパン:ノクターン全集」(若林工房)は2010年度レコードアカデミー賞(器楽曲部門)に輝く。2006年度青山音楽賞受賞。2015年、第27回ミュージックペンクラブ音楽賞(クラシック部門、独奏・独唱部門)受賞。


【NEW YORK STEINWAY CD-135 ‛Art-Vintage'® 日本ピアノサービス(株)所有)】

CDナンバーは、ニューヨークのスタインウェイ本社が貸し出しのために特別に所有したピアノの管理番号です。このCD135は、1925年に本社工場で製造され、長くコンサートやレコーディングに使われてきました。1900年初頭は、今日のいわゆる「スタインウェイ・モデル」が完成した黄金期にあたります。
日本ピアノサービスは、1994年にCD135を入手し、スタインウェイの設計思想を熟知する熟練の技術者たちによって徹底したリビルトを行いました。本公演では ‘Art-Vintage’ の名のもとによみがえった名器の鮮やかな音色にもご注目ください。


チケットはこちら!





コンサートピアノオープンday ~コンサートピアノを弾いてみませんか~
コンサートピアノオープンday ~コンサートピアノを弾いてみませんか~
2025年9月20日(土) 〜2025年9月21日(日)
\コンサートピアノを1時間自由に弾いていただけます。/

コンサートピアノオープンdayを開催します!
新川文化ホール大ホールの舞台上で、リサイタルにも使用されるフルコンサートピアノを弾いてみませんか?
====================
☆ピアノは以下からお選びいただけます。☆
①スタインウェイ D
②ベーゼンドルファー MODEL290
③ヤマハ CFⅢ-S
====================

【開催日】
2025年 9/20(土)、9/21(日)

【ご予約可能枠】
各日 ①9:00~/②10:10~/③11:20~/④12:30~/⑤13:40~/⑥14:50~

【ご利用料金】
1時間1,000円(お一人1枠・ピアノ1台)

【オプション】
録音 2,710円 録画 4,460円
※記録用のCD及びDVDはお持ち込みください。

【料金のお支払い】
利用料金・オプション料金とも、当日のご利用前に、会館受付にて現金でお支払いください。

【申込方法】
受付開始日時は2025年8月20日(水)10:00です。
お一人1枠まで。
ただし、以下の日時より複数枠の予約が可能になります。


※複数枠申込開始日時
 ・9/20(土),21(日)開催分ともに、9月13日(土)14:00です。


専用フォーム、またはお電話でお申込みください。

●専用フォーム
(8月20日(水)10:00に公開いたします。)

●電話
 新川文化ホール0765-23-1123


第65回 魚津市美術展
第65回 魚津市美術展
2025年11月1日(土) 〜2025年11月6日(木)
魚津市民等が日頃の創作活動の中で制作した美術作品を一堂に発表する市民
参加型の公募展です。
皆様の応募をお持ちしております。

〔出品資格〕魚津市在住者、出身者、市内勤務者、通学者(教室・講座も含)
      ※いずれも高校生以上とします。
〔申込締切〕10月8日(水)
〔会 期〕 11月1日(土)~6日(木) 
       午前10時 ~ 午後6時(最終日は午後5時まで)
       ただし、11月4日(火)は休館
     
一条工務店 presents 恐竜ラボ!ギガ・ミッション from DINO-A-LIVE
一条工務店 presents 恐竜ラボ!ギガ・ミッション from DINO-A-LIVE
2025年11月8日(土)
「本物の恐竜に会いたい!」全国からの声にお応えし2021年12月に誕生した『恐竜ラボ!』
生き残りをかけた恐竜同士のバトルに焦点を当てた第1弾「ディノ・サバイバル」

肉食恐竜会の大スターたちの競演となった第2弾「キング・オブ・ハンターズ」
通算30万人を動員してきた大人気ステージショー。
そして、シリーズ第3弾となる新作「ギガ・ミッション」が全国ツアー開催決定!
シリーズ初登場となる<南の覇者> ギガノトサウルス。
<北の王者> ティラノサウルスとの頂上決戦のゆくえは?
人気の植物食恐竜 トリケラトプス と ステゴサウルス も登場!
恐竜界のオールスターで贈るシリーズ最新作、いよいよ開幕!

最先端の恐竜ラボでは、念願のギガノトサウルスを呼びだすことに成功した!
・・・のも束の間、装置が故障してしまい・・・
果たして無事に元の世界へ戻すことができるのか?!
返還任務(ギガ・ミッション)を遂行せよ!

■チケット一般発売 8/10(日)10時より一般発売開始!

WEBからもご予約いただけます!
アーツナビはこちら!




【DINO-A-LIVE(ディノアライブ)とは】

「DINO-A-LIVE」とは、株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のエンターテインメントです。
東京国立博物館で開催された「150年後の国宝展」にも国宝候補として展示されるほどの技術力、造形力…まさにミライの宝物なのです。

春風亭一之輔独演会
春風亭一之輔独演会
2025年12月1日(月) 〜2025年12月1日(月)
人気演芸番組「笑点」のレギュラーメンバーであり、「今、チケットが最も取れない落語家」と称される春風亭一之輔が魚津初登場!

舞台と客席が近く、演者と観客が一体となることができる「小ホール」で巧みな話芸をお楽しみください。


【チケット発売日】

★クルー会員先行

9/15(月・祝) 9:00~

○一般

9/27(土) 9;00~

クルー先行販売にて完売した場合、一般発売はございません。

【施設のご利用】富山県公共施設予約システムの導入について

               
2025年3月31日(月)より、富山県公共施設予約システムの運用を開始いたしました。
当館のほか、県民会館、県教育文化会館、高岡文化ホール、県民小劇場の
インターネット予約が可能です。
富山県公共施設予約システム ←ご予約はこちらから
※リンク先にて、本日または希望日をご選択いただき、希望するお部屋の検索をお願いします。
詳細につきましては、富山県公共施設予約システム使用方法について(チラシPDF)
または、富山県公共施設予約システムのご案内(富山県ホームページ)をご確認ください。
 PAGE TOP